skip to main
|
skip to sidebar
大森 海苔のふるさと館ブログ
東京都大田区にある海苔のふるさと大森から、館の活動や浜辺の情報などをお伝えします
2011年1月10日月曜日
2011年 新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
「特定非営利活動法人 海苔のふるさと会」の平林義正理事長より、新年のご挨拶を申し上げます。
※クリックすると、拡大します。
海苔摘み ~アサクサノリ生育観察事業~
平成23年1月5日(水)今日のおしごと
ふるはま沖の海苔網の支柱
この支柱に海苔網があり、
ご覧のとおり
海苔が付いていました。
早速、海苔を摘み取ることに・・・
海苔を摘み採っていると・・・
その隣にはクラゲも漂い。。。
さらに海苔摘みをおこないました。
この日、天候には恵まれ
絶好の日よりとなりました。
さらに海苔摘みは続きます。
往時の海苔採りザルを使いました。
往時の海苔つけを彷彿させる
3名の元海苔生産者の方々に
海苔つけをしていただくことと
なりました。
その手技は
この平成の時代にも
圧倒されます。
この方たちのご指導で
ふるさと館の海苔つけ体験は
人気を博しております。
そして無事に海苔乾しを済ませ
一段落です。
(たかはし)
しごとはじめ ~アサクサノリ生育観察事業~
平成23年1月4日(火)今日のおしごと
今年最初の仕事は
昨年、摘み取った海苔の
海苔網を外し、
新しい海苔網を張る作業を
おこないました。
古い海苔網を外した後は
新しい海苔網を張ります。
新しい海苔網を張った後に
舟で浜辺に向かい
竹ヒビの状況を観察しました。
そうしたら・・・
な、なんとっ!!!
おどろいたことに・・・
竹ヒビに海苔が付いているでは
ありませんかっ!?
海苔の付いた竹ヒビを
ふるさと館に持ち帰り
展示用の水槽に移して
みなさんに見ていただくことに
しました。。。
ぜひ、ご来館ください!!
(たかはし)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
無料動画
ALC 診断
自己紹介
NPO法人 海苔のふるさと会
「特定非営利活動法人 海苔のふるさと会」は、大田区より「大森 海苔のふるさと館」の受付等の業務を受託しています。
詳細プロフィールを表示
カテゴリー
アサクサノリ生育情報
(16)
その他
(12)
海苔つけ体験
(16)
学校
(10)
館の催し
(32)
館の紹介
(12)
館外イベント
(12)
協力者・サポーター
(9)
公園
(16)
自然
(23)
出来事
(10)
ブログ アーカイブ
▼
2011
(13)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
▼
1月
(3)
2011年 新年のご挨拶
海苔摘み ~アサクサノリ生育観察事業~
しごとはじめ ~アサクサノリ生育観察事業~
►
2010
(34)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
2月
(5)
►
1月
(3)
►
2009
(71)
►
12月
(8)
►
11月
(12)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(8)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(9)
►
2月
(8)
最新コメント
読込中...
関連リンク
大森 海苔のふるさと館
大田区
大田区立郷土博物館
GoldenMean
タイドグラフ
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント